FUKUOKA KAIGO TSUNAGARU PROJECT 2021
2021年10月9日(土)
開始時間は9:45~ を予定しています。
🕒 No.19:50〜10:00
オープニング 団体名: 社会福祉法人「学正会」
児童養護施設「白梅学園」の児童・職員のブラスバンドグループが「ひょっこりひょうたん島」などを演奏して、イベントのオープニングを盛り上げます。
|
|
No.2 🕒10:00〜10:30
団体名:福岡県介護福祉士養成施設協議会
様々なメディアで幅広く活躍中のハリー杉山さんをゲストにお迎えしたスペシャル企画!
介護福祉士を目指す学生や先生も参加して、インタビュー形式のトークショーを展開します。 ハリー杉山●profile タレント・モデル 父親が認知症・パーキンソン病を患っており、自らも介護に携わる。 |
|
🕒 No.310:30〜11:00
介護現場を学生が突撃インタビュー動画 団体名:福岡県介護福祉士養成施設協議会
福岡県で介護福祉士を目指す学生たちが、介護施設の職員に突撃インタビューをします。 介護現場の真実に迫ります。 学生が作成した動画に、ハリー杉山さんがコメントしてくれます! |
|
🕒 No.411:00〜11:20
「福祉人材センター」ってどんなところ! 団体名:福岡県社会福祉協議会
福祉の現場で働く人に聞く、福祉の「やりがい」を動画で伝えます! ①”ありがとう”が溢れる仕事 ②できる!を見つける仕事
<福祉人材センターの機能について> ①伴奏型就職支援(相談、紹介、事業所への連絡、同行訪問、就職後のフォローアップ) ②就職フェアの開催(対面型就職フェア及びWEB就職フェア) ③潜在介護福祉士就職支援セミナー、福祉の職場体験事業 ④各種相談(福祉の仕事や資格、就職の仕方)
|
|
No.5 🕒11:20〜11:25
団体名: 福岡市社会福祉協議会
![]() |
|
No.6 🕒11:25〜12:05
吉塚市場リトルアジアマーケットから 団体名:吉塚市場リトルアジアマーケット
福岡の介護福祉士養成校で介護福祉士を目指すアジアの学生たち。
母国の文化・信仰神・食文化を、吉塚市場リトルアジアマーケットを散策しながら、紹介します。 イベント当日は、吉塚市場リトルアジアマーケットからの中継もあります。
|
|
No.8 🕒12:25〜12:35
|
|
🕒 No.1114:05〜14:15
団体名:株式会社 たぬき
![]() |
|
🕒 No.1314:35〜15:15
団体名: 福祉KtoY サテライト福岡
人生すごろくとは 社会的マイノリティの方々の人生をリアルに体験できるすごろくゲーム 。 今の社会は、マイノリティの方々にとって生きづらい社会ですが、多くの人がそのことには気付いていません。 いつ自分がマイノリティになるかもわからないのに、それを知ろうともしてい ない現状があります。 その現状を変えるべく、「マイノリティへの理解を促進し、より福祉を身近 に感じてほしい。」そんな想いで生まれたのが人生すごろくです。 イベント当日は、画面上にすごろくを写し、運営側でコマをすすめます。マスの内容を視聴者にオンラインで解説します。 |
|
🕒 No.1415:15〜16:15
団体名:福岡市老人福祉施設協議会 <介護のキャリアパス>
介護現場に就職した後、どの様なキャリアを描くことが出来るのか? 「働き続けられる」介護福祉職のリアルをお伝えします。 <現役介護職と介護福祉士を目指す学生のトークセッション> 介護福祉士を目指す学生と現役の若手介護福祉士が、学生が抱える不安に対して答えます。 <介護現場の職種を紹介します>
福祉に携わる人たちの仕事を紹介します。 |
|
🕒 No.1516:15〜16:35
団体名:株式会社 たぬき
![]() |
|
🕒 No.1716:55〜17:55
刺激的な課外授業 団体名: 福岡福祉向上委員会
企画書とプレゼン回数は九州No.1だと言われる企画会社社長「中村修治氏」による「福祉に関わる全ての方に贈る課外授業」です。福祉の原点でもある「人」と「人」の間にある「言葉」。その言葉を紡ぐための視点と極意を、中村氏ならではの表現と切り口でお伝えいたします!この授業を受けると、貴方も福祉の虜になるかも⁉ ![]() |
|